運動部の紹介
硬式野球部
サッカー部
硬式テニス部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
ダンス部
バドミントン部
陸上競技部
水泳部
剣道部
クライミング同好会
卓球部
トランポリン部
硬式野球部

- 概要
- 3年生 選手14名・マネージャー1名、2年生 選手14名・マネージャー3名、1年生 選手12名・マネージャー1名の合計45名で『一戦必勝』をモットーに活動しています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× 〇 〇 〇 〇 〇 〇
平日は練習。土・日は練習試合。
原則として毎週月曜日が休養日。活動場所はグランド。
- 公式戦・年間活動記録
- ・平成30年度春季近畿高等学校野球大会大阪府予選 1回戦敗退
・第100回全国高等学校野球大会大阪大会 2回戦敗退
・平成30年度秋季近畿高等学校野球大会大阪府予選 5回戦進出(ベスト16)
・2019年度春季近畿高等学校野球大会大阪府予選 4回戦進出
サッカー部

- 概要
- 試合に勝つことにこだわって練習しています。まずは、3部昇格を目標にがんばっています。やってやる!!!と思っている人は、経験者、初心者は問いません。是非、入部してください。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
〇 〇 〇 〇 〇 〇 ×
活動日には2時間程度練習します。
- 公式戦・年間活動記録
- U-18、高体連の大会、泉北カップ、南河内リーグ等
硬式テニス部

- 概要
- 少人数ですが、仲良く練習しています。「楽しく体を動かすこと」をモットーにのんびりと活動してします。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× × 〇 × 〇 × ×
6限目終了後から17:30まで活動しています。
- 公式戦・年間活動記録
男子ソフトテニス部

- 概要
- 現在、部員は2年生6名、1年生5名で活動しています。練習は主に基礎練習を行い、試合前はゲーム形式などの練習も取り入れています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
土曜日は午前中のみ活動、休日は練習試合が入ることもあります。
- 公式戦・年間活動記録
- ・研修大会準優勝 研修大会ベスト4
・春季大会ブロック予選ベスト8
・総体ブロック予選ベスト8
・公立大会ブロック予選ベスト4
・新人大会準優勝
・春季大会ブロック予選準優勝
女子ソフトテニス部

- 概要
- 「仲間を大切にする 学業・クラブの両方に意欲的に取り組む」を目標に日々の練習に励んでいます。3年生4名、2年生1名、1年生3名の合計8名で、テニスコートのアンツーカー2面とクレイコート1面を使いで男女別に分かれて活動しています。
※写真は男子ソフトテニス部との集合写真です。 - 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
月~金曜放課後及び土曜日 - 公式戦・年間活動記録
- ▼年間公式戦予定
・春季大会個人戦 7ブロック予選 ・中央大会
・春季大会団体リーグ ・トーナメント
・総体個人戦 7ブロック予選 ・中央大会
・総体団体リーグ ・トーナメント
・新人大会個人戦 7ブロック予選 ・中央大会
・公立大会個人戦
・公立大会ウィンターカップ
・公立大会団体戦
・ブロック研修大会
▼2018年度の主な戦績
・春季大会個人戦 予選 ベスト8 中央大会出場
・春季大会団体リーグ2位
・総体個人戦 4チームが中央大会出場
・新人大会 予選第3位 中央大会出場
・公立大会 個人戦予選 第2位
本戦 優勝
・総体団体リーグ 2勝0敗 1位通過
・総体団体トーナメント 1回戦 VS堺西 1勝2敗
▼2019年度の主な戦績
・春季大会団体リーグ 2勝0敗 1位通過
VS槻の木高 3勝0敗
VS宣真高 2勝1敗
男子バスケットボール部

- 概要
- 3年生5名、2年生5名、1年生5名の計15名の選手と2年生2名、1年生2名の計4名のマネージャーで仲間として協力し合い楽しく活動しています。日々の練習では1対1やディフェンスに力を入れていて、試合を通して勝つことはもちろんのこと人間性の形成もめざしています。高校からバスケットを始めた選手も各学年で1人ずつおり、スタートで活躍しています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× ○ ○ ○ ○ ○ ○
火・木・土・日曜日が中練で水・金曜日が外練です。
休日は午前か午後のどちらかで活動しています。 - 公式戦・年間活動記録
- 4月 総体予選
8月 ウィンターカップ予選
1月 新人戦
その他、毎月練習試合を実施しています。
女子バスケットボール部

- 概要
- 「公式戦で勝つ」ことを目標に2年生2名と1年生2名の計4名の部員が活動しています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× × × ○ ○ × ×
- 公式戦・年間活動記録
- ・大阪公立高等学校バスケットボールチャンピオン大会
・東地区Hブロック敗退
男子バレーボール部

- 概要
- 「公式戦出場」を目標にしています。
部員がやっと6名になりました。 - 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
〇 × × 〇 × 〇 ×
土・日曜日は、体育館の割り当てによって活動日が変わります。
- 公式戦・年間活動記録
- 公式戦 大阪高校総体兼全日本高校選手権大会 大阪地区予選
女子バレーボール部
- 概要
- 準備中
- 活動日
- 公式戦・年間活動記録
ダンス部

- 概要
- 3年生2名、2年生1名、1年生5名 計8名で活動しています。
「笑顔で楽しく」がモットー。文化祭や地域のイベントなどに出演するために日々練習しています。
部員のほとんどが未経験者ですが、とても楽しく練習しています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× 〇 × × 〇 × ×
基本は火・金の15:30~17:30頃
文化祭前などは練習日が増えます。
- 公式戦・年間活動記録
バドミントン部

- 概要
- 「一人ひとりが自覚を持って行動する」をモットーに、公式戦で1勝でも多く勝つことをめざし、日々練習しています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
〇 × 〇 × 〇 〇 ×
長期休みは半日練習を週5日か6日しています。
練習試合なども積極的に行っています。 - 公式戦・年間活動記録
- 平成28年度 大阪高等学校春季バドミントン競技大会
男子Ⅱ部 シングルス 準優勝
平成30年度 大阪高等学校春季バドミントン競技大会
男子Ⅱ部 ダブルス 準優勝
その他 市民大会に多数出場し、たくさんの賞状を持ち帰ってきています!
陸上競技部

- 概要
- 「常に自分の記録を塗り替える」ことを目標に何事にも全力で取り組んでいます。
主にグラウンドを使用していますが、ヤンマーフィールド長居、他校のグラウンドで活動することもあります。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
〇 〇 〇 〇 〇 〇 ×
日曜日は大会、合同練習等がなければ休養日です。
- 公式戦・年間活動記録
- ・大阪高等学校総合体育大会陸上競技の部 出場
・大阪高等学校駅伝競走大会 20位(合同チームとして出場)
・阪奈和高等学校対抗陸上競技大会 出場
水泳部

- 概要
- 中央大会(大阪府大会)出場を目標に、少人数ですが仲良く、それぞれのペースで頑張っています。
夏はプールを使って泳ぎ、冬は主にトレーニングをしています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× 〇 〇 〇 〇 〇 ×
平日は2時間程度、休日は9:00~11:00 (13:00~15:00)に活動。 - 公式戦・年間活動記録
- ・公式戦予定
6月中旬:地区大会
6月下旬:中央大会
8月上旬:高校対校選手権
9月下旬:新人大会
剣道部

- 概要
- 部員が少ないこともあり活動日が少ないですが、指導者の先生もいて楽しく活動しています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
○ × × ○ × × ×
- 公式戦・年間活動記録
クライミング同好会

- 概要
- 現在、部員は11名。先輩後輩の仲が良いです。初心者が多いですが、すぐにのぼれるようになります。難しいホールドを使ってのぼれるように練習しています。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
〇 × 〇 × 〇 × ×
- 公式戦・年間活動記録
- ・個人でクライミングジムの大会に出場
・夏季休業等に外部のクライミングジムに練習
卓球部

- 概要
- 自主的な活動をモットーに、和気あいあいと活動をしています。
練習メニューは部員同士で考えています。ラリーなどの基礎練習、マシンを使った多球練習、試合形式など、時期により部員それぞれのレベルに応じた練習をしています。未経験者も大歓迎です。
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× 〇 × 〇 〇 × ×
土・日曜日は公式戦のときのみ活動しています。
- 公式戦・年間活動記録
- 大阪府卓球協会の公式戦(団体・シングル・ダブルス)に参加。
トランポリン部

- 概要
- 私たちトランポリン部は毎回楽しくトランポリンを跳んでいます。
主にトランポリンを跳べるように練習していますが、時々マットを使用して基本練習をしたりしています。未経験者大歓迎!
- 活動日
- 月 火 水 木 金 土 日
× 〇 × 〇 × 〇 ×
- 公式戦・年間活動記録