授業体験内容
以下の内容から1つ選択して体験します。
①国語「連歌で遊ぶ」
②社会「大航海時代」
③英語「Traveling abroad」
④数学「数取りゲーム」
⑤理科「目利きを極めろ」
⑥情報「はじめての3DCG」
⑦体育「ニュースポーツを楽しむ」
⑧家庭科「絵本の世界」
⑨美術「パステル画を描こう」
⑩音楽「リズムで遊ぼう」
国語 連歌で遊ぶ
持ち物:筆記用具
「連歌」とは昔の人が行っていたことば遊びです。
周りの人と協力して、連歌を一首完成させましょう。
社会 大航海時代
持ち物:筆記用具
ヨーロッパ人によるアフリカ・アジア・アメリカ大陸への大規模な航海が行われた時代のことを楽しく教えます。
英語 Traveling abroad
持ち物:なし
外国へ入国するときのデモンストレーションをしよう!
数学 数とりゲーム
持ち物:筆記用具
規則性を学びます!
理科 「目利き」を極めろ!!
持ち物:筆記用具
物質を大きくわけると3つのタイプに分類することができます。具体的なサンプルを実際に手にしながら3つの違いを理解します。
情報 はじめての3DCG
持ち物:なし
3DCGを作成してみよう。
体育 ニュースポーツを体験しよう
持ち物:体操服・体育館シューズ・運動靴
キンボールやボルダリング、アーチェリー等のニュースポーツを実際に楽しく体験します。
家庭科 絵本の世界
持ち物:筆記用具
子どもに読み聞かせる絵本について学び、その後、絵本作りを体験します。
美術 パステル画を描こう
持ち物:なし
パステルを削って粉にして絵を描きます。誰でも簡単に描けます!
音楽 リズムで遊ぼう!
持ち物:なし
音楽の基本要素である「リズム」に焦点を当てて学習しよう!
部活動体験
運動部
部活動名 | 持ってくるもの | 晴れの場合 | 雨の場合 | 備考 |
硬式野球 | ユニホーム(体操服可)、野球用具(グラブ、スパイク) | グラウンド | トレーニングルーム、廊下、柔道場 | |
サッカー | 体操服、スパイク(運動靴可) | グラウンド | なし | |
男女ソフトテニス | 体操服、運動靴 | テニスコート | 経験者はラケットを持ってきてください。 | |
男子バスケットボール | 体操服、バスケットシューズ(体育館シューズ可) | 体育館 | 体育館 | |
女子バスケットボール | 体操服、バスケットシューズ(体育館シューズ可) | 体育館 | 体育館 | |
男子バレーボール | 体操服、バレーシューズ(体育館シューズ可) | 体育館 | 体育館 | 経験者はサポーター等バレー用具があれば用意してください。 |
女子バレーボール | 体操服、バレーシューズ(体育館シューズ可) | 体育館 | 体育館 | 経験者はサポーター等バレー用具があれば用意してください。 |
ダンス | 体操服、体育館シューズ | |||
バドミントン | 体操服、体育館シューズ、ラケット | 体育館 | 体育館 | ラケットがない場合は用意します。 |
陸上競技 | 体操服、運動靴(雨の日は体育館シューズ) | グラウンド | トレーニングルーム、廊下 | |
クライミング | 体操服、体育館シューズ | 剣道場 | 剣道場 | |
卓球 | ラケット(経験者のみ)、体育館シューズ | 剣道場 | 剣道場 | ラケットがない場合は用意します。 |
文化部
部活動名 | 持ってくるもの | 晴れの場合 | 雨の場合 | 備考 |
吹奏楽 | タオル | 音楽室 | 音楽室 | 楽器体験をします。楽器持参可。 |
軽音楽 | なし | 会議室 | 会議室 | |
茶道 | なし | 作法室 | 作法室 | ミニお茶会でお点前を見てもらった後、お茶を自分でたててもらいます。 |
美術 | なし | 美術室 | 美術室 | |
写真 | カメラ(あれば) | 社会科教室 | 社会科教室 | デジカメはこちらで用意します。 |
サブカルチャー研究 | なし | 社会科教室 | 社会科教室 |
※今回の体験できない部活もあります。
※運動部の体験についてはタオル・飲み物を持参のうえ、適宜水分補給をしてください。